韓国で現代思想は生きていた(3)「親日派」問題でみる韓国現代史|安天

シェア
初出:2012年2月20日刊行『ゲンロンエトセトラ #1』

「親日派」問題


「親日派」という言葉から何を連想するだろうか。多くの方は「日本と親しくしようと思っている外国の人たち」を思い浮かべるだろう。しかし、少なくとも韓国で「親日派」という言葉がそういう意味で使われることはほとんどない。「親日派」は一般名詞として使われるのではなく、例えば「ジャコバン派」のように、歴史の特定の時期に存在した人たちを指す固有名詞としての意味合いが強い。

 僕は韓国と日本がより親しくなり、お互いに対する理解が高まることが両国にとってプラスになると考えているが、だからといって僕が自分を「親日派」として認識することはないし、他の人たちが僕を「親日派」を呼ぶことも一度もなかった。韓国における「親日派」は「昔、日本による朝鮮の植民地化を積極的に推し進めた朝鮮人、あるいは植民地化に賛成しその恩恵を受けた朝鮮人」を意味するのであって、「現在において日本とのより良い関係を重視する韓国人」という意味で使われることはあまりないことを、まず確認しておきたい。だから、「韓国で親日派についての議論が高まる」というニュースが流れたとすれば、それは韓国国内で歴史問題が議論を呼んでいるということで、現在の日本との関係についての議論と直接的な関係はないのだ。それでは、なぜそれが今になって問題になったりするのだろうか。

 今のような形で「親日派」が本格的に問題になり始めたのは80年代である。前回言及したように、「反共」という視点で語られてきた公の韓国近現代史が、軍事独裁を正当化するための支配イデオロギーとして疑問に付され、民主化運動勢力の一部が「民衆」の視点から描き直した韓国近現代史を提示した際、植民地時代から解放を経て軍事独裁に至るまで、一貫して韓国を支配してきた支配層の一部として「親日派」とその子孫という系譜が見出された。

 その裏には冷戦構造が隠れている。日本の敗戦が知れ渡った1945年の8月15日、朝鮮半島では独立運動家でもあったヨ・ウニョン(呂雲亨)を中心に朝鮮人による全国的な自治組織である「建国準備委員会」が急遽組織される。この建国準備委員会は解放後の流動的な状況のなか、日本の旧朝鮮総督府と連携し、朝鮮に在住していた日本人の安全確保にも寄与するなど、治安と行政の維持に成功し、新政府に準ずる機能を担っていた。当時、朝鮮半島では長らく植民地支配に抵抗してきた左派が勢いを得たので建国準備委員会も中道左派的な性格をもっていた。しかし、北緯38度の南側を実質的に統治するため9月に韓国に上陸した米軍は建国準備委員会の政治的地位を一切認めなかった。米軍は冷戦の始まりを意識して、韓国の左派勢力を政治空間から排除し、日本の植民地支配に協力的だった、既存の支配層を重用するようになる。

安天

1974年生まれ。韓国語翻訳者。東浩紀『一般意志2・0』『弱いつながり』、『ゲンロン0 観光客の哲学』、佐々木中『夜戦と永遠』『この熾烈なる無力を』などの韓国語版翻訳を手掛ける。東浩紀『哲学の誤配』(ゲンロン)では聞き手を務めた。
    コメントを残すにはログインしてください。

    韓国で現代思想は生きていた

    ピックアップ

    NEWS